1. トップページ
  2. かかる費用まとめ
  3. 塗料の種類と特徴、単価、耐久年数

塗料の種類と特徴、単価、耐久年数

外壁、屋根の塗装では使用する塗料が重要です。種類によって特徴も単価も耐久年数も違うため、目的に合わせて塗料選びをすることがポイントです。耐久年数や単価は以下の通りです。塗料メーカーの各社特徴はこちらでまとめています

  単価 耐久年数 使用数
アクリル 1,500円前後 5年 少ない
ウレタン 2,000円前後 7~10年 少ない
シリコン 2,300円前後 10~15年 多い
フッ素 3,000円前後 15年~20年 普通
断熱・遮熱 3,500円前後 15年前後 普通
光触媒 3,500円前後 20年くらい まだ少ない

アクリル塗料

アクリル塗料は以前は主流でしたが、今ではあまり使われません。それは、紫外線に弱いため劣化が早く、耐久年数は5年くらいとされています。つまり短いスパンで何度も外壁・屋根の塗装をやり直さなければならないということですから、結果的には費用も高くなる可能性があります。単価は1平方メートルあたり1,500円前後です。

今主流のシリコン塗料は、アクリル塗料に比べて値段がそこまで違いがないのに耐久年数が1.5~2倍くらいです。そのため、アクリル系の塗料は使われなくなってきています。

但しアステックペイントから出ているピュアアクリルは別物ですので注意してください。使われなくなったアクリル塗料はあくまでも一般的なアクリル塗料です。

ウレタン塗料

ウレタン塗料はアクリル塗料の後に主流になった塗料で、アクリル塗装と同様に使われなくなっている塗料です。その理由もアクリル塗料と同じで、シリコン塗料と料金があまり違わないのに耐久年数が劣るからです。ウレタン塗料の単価は1平方メートルあたり2,000円前後になります。耐久年数は7~10年です。業者や各メーカーの塗料によっても多少の違いはあります。

現在では、住宅に使うというよりは車庫や倉庫などに使います。そのため、アクリル塗料よりはまだ使っている業者もいます。

シリコン塗料

現在、外壁、屋根塗装においてもっとも一般的な塗料がシリコン系です。シリコン塗料はウレタン塗料と比較して紫外線にも水にも強く、さらに汚れを防ぐ効果も期待できます。特に汚れに強いというのはシリコン系独特の特徴で、特殊な塗膜を形成することで外壁や屋根の汚れをしっかりと防いでくれます。

単価は1平方メートルあたり2,300円前後で、耐久年数もウレタン塗料よりも長く、環境にもよりますが10年から15年ほどとされています。ウレタンと比べても単価にそこまで差がなく、耐久年数が1.5倍あるのが一番使われている要因です。

長持ちするということはそれだけ将来的に再塗装をすることが少なくなりますので、結果的にはシリコン塗料の方がウレタン塗料と比べてもコストを抑えられる可能性があります

フッ素塗料

フッ素塗料の最大の特徴はとにかく耐久年数が高いことです。現在一般的に使われているシリコン塗料の耐久年数が長くても15年ほどなのに対し、フッ素塗料は短くても15年ほど、長ければ20年ほどとされています。一度フッ素塗料で塗装をしてしまえば長期間外壁や屋根を維持することが可能になります。

非常に優れた性能を持っている反面、やはり費用はどうしても高くなってしまいます。単価としては1平方メートルあたり3,000円以上が目安となります。外壁や屋根が長持ちすることも大切ですが、その際にかかる費用も重要な要素になります。予算の上限を設定せず、とにかく性能の良い塗料を使いたいという場合には適していると言えますが、予算に限りがある場合はなかなか使う機械がないかもしれません。

ただ、もう1つの特徴として製品によって価格に大きな幅があるため、なるべく費用をかけずにフッ素塗料を使うことも不可能ではありません。とはいえ安いものほど耐久年数も落ちるため、バランスを取るのが難しい面もあります。

断熱・遮熱塗料

最近では断熱・遮熱塗料を使って外壁や屋根の塗装をすることも増えてきています。文字通り熱を遮ることができる塗料のことで、断熱・遮熱塗料を使うことで家の中の温度を下げることができます。その効果は建物の作りによってことなりますが、室内温度を3~5度下げることができると言われています。この効果によりエアコンを使う機会が減り、家計の負担を減らすことができるだけでなく、エコにもなると大きな期待を寄せられています。

また、耐久年数も15年前後と非常に長くなっているのも特徴です。耐久年数だけで見ればシリコン塗料とほぼ同じ数字になりますが、断熱・遮熱効果がありますのでこれらの塗料よりも優れていると言えます。快適な室内空間を実現しつつ、長期間外壁や屋根を維持することが可能です。単価は業者や塗料の種類によっても違うのですが、1平方メートルあたり3,500円前後が一般的です。

光触媒塗料

光触媒塗料はこれまでになかった最新塗料で、TOTOのハイドロテクトコートが有名です。光の力で汚れを分解、浮かせることによって自然に汚れを落とすことができる塗料です。さらには空気を浄化する働きもあるということで、環境面でも優しいエコな塗料として期待されています。

汚れを落とすことができるという特徴だけでなく、耐久年数の長さも光触媒塗料の大きな特徴になります。最新塗料ということでまだまだ実際の判断材料が少ないところがあるのですが、耐久年数は20年以上とされています。

これは現在もっとも耐久年数が長いとされているフッ素系塗料と同じかそれ以上とされています。長い耐久年数で、汚れを落とす特徴と合わせて考えると外壁や屋根の塗料としては非常に優れていると言えます。耐久年数が長ければ長いほど塗装をする回数が減り、結果的にコスト減につながりますから、今後さらに需要を伸ばすのではないかと考えられます。

ただ、最新塗料ということもあって現状ではコストがかなりかかってしまいます。単価で見ると1平方メートルあたり3,500円ほどはかかることになりますから、費用の面で光触媒塗料は選べないという方も少なくないようです。

またどの塗料にも言えることですが、光触媒塗料は施工業者の技術力によって性能に大きな差が出るという問題もあります。耐久年数で20年以上というのも確かな技術で塗装をした場合のことで、場合によってはもっと短い耐久年数になってしまうこともありえます。
さらに現状では光触媒塗料を扱っている業者の数も少ないため、光触媒塗料を使いたくても使えないというケースも出てくる可能性があります。費用のことも考えると、光触媒塗料はこれからの普及に期待がかかる塗料だと言えるでしょう。

まとめ

・アクリル塗料、ウレタン塗料は使われなくなってきている
・シリコン塗料が主流
・断熱、遮熱塗料は室内温度を3~5度くらい下げると言われている
・光触媒塗料といえばTOTOのハイドロテクトコート